2011年5月21日土曜日

渋谷でカウントダウンパーティー、大型イベントホールがクラブに変身 /東?

 渋谷?六本木通り沿いの新築高層ビル「住友不動産渋谷ファーストタワー」(渋谷区東1)内のイベントホール「ベルサール渋谷ファースト」で大みそかの12月31日、カウントダウンパーティー「TOKKYO COUNT DOWN VOL.1 2010→2011」が開催される。主催はブランニューメイド(港区)。(シブヤ経済新聞)

 今年8月に竣工した同ビル。12階?25階の上層部は賃貸マンション「ラ?トゥール渋谷」、3階?10階はオフィスフロアで、共同購入型クーポンサイト「GROUPON(グルーポン)」を運営するグルーポン?ジャパンが入居しているほか、来年1月にぴあ(千代田区)、同4月にミクシィ(神宮前2)が、それぞれ本社を移転することを明らかにしている。

 当日は、1985(昭和60)年にDJ活動を始め、現在は「WOMB」(円山町)や「ageHa」(江東区)を中心に海外でも活動しているDJ EMMAさんや、1993年のデビュー以来、バンドからソロ?プロジェクトとなった「MONDO GROSSO」として活動を続けるほか、国内外のアーティストのプロデュース、リミックスも数多く手がけるSHINICHI OSAWA(大沢信一)さんをメーンに約10人のDJが参加。

 DJ EMMAさんとOSAWAさんは会場下見からアイデア出しまで参加した。天井高6メートル×縦60メートル×横22メートルのフロアを「一夜限りの大型クラブ」に変身させるという。

 開催時間は21時?翌9時。入場料は、前売り=4,000円、当日=5,000円、再入場リストバンド=1,000円ほか。

【関連記事】
那覇?大典寺でカウントダウンライブ?餅つきや雑煮の振る舞いも(那覇経済新聞)
NYの風物詩?タイムズスクエア年越しカウントダウン?アプリ無料配布(ニューヨーク経済新聞)
サンシャイン展望台でカウントダウン?お笑いライブや花火も(池袋経済新聞)
広島で年越し「カウントダウン」フットサル?個人でも参加可能(広島経済新聞)
TOKYO COUNTDOWN VOL.1 2010→2011


引用元:ff14 rmt

2011年5月6日金曜日

代官山にLOVE HOTELが出現? 秋の東京デザイン祭り

 この秋、「LLOVE」と題したエキシビションが東京?代官山で開催される。コンセプチュアルでオリジナリティ溢れるオランダデザインと、日本の若手建築家の競演による「LLOVE」は、オランダ?アムステルダムにある人気デザインホテル「LLOYD HOTEL(ロイドホテル)」監修による期間限定ホテル&カフェだ。期間は10月22日?11月23日。

【拡大写真や他の紹介写真】

 「LLOVE」はロイドホテルのディレクターであるスザンヌ?オクセナーが「LLOVE HOTEL」というコンセプトのもとに構想。かつて日本を訪れたオクセノーは偶然目にした日本のラブホテルを「必要最低限のフロント」と「その日の気分で自由に選べる部屋」がある、「愛が詰まったホテル」だと解釈した、という。

 確かに、愛を交わすことを目的に利用されるホテルは世界的にみても珍しいものなのだろう。また、ときにサブカルチャーにも引用されるように、「ラブホテル」のインテリアは毒々しく派手で個性的、刺激する仕掛けに満ち、扇情的だ。

 日本で行われるこのイベントのプロデュースを手掛けるのはスキーマ建築計画代表の長坂常氏。これまでも「Sayama Flat」や自身の設計事務所も入居する「HAPPA」などの空間デザインの仕事で知られる。

 LLOVEは、実際にホテルとして宿泊することができる滞在型のデザイン展でもある。舞台となる「代官山iスタジオ」は、1968年に開設された奈良県渋谷寮をリニューアルした同県の情報発信拠点である、元「奈良県代官山iスタジオ」があった場所。本イベントでは3階を宿泊施設、2階をイベント会場、1階をカフェやホテル受付カウンター、ショップフロアとする計画だ。

 2009年の日蘭国交樹立400年を記念して、日本とオランダのクリエイターがホテルの客室をイメージしてデザイン、8名のデザイナーが一部屋ずつデザインを担当。それぞれが作品でありながら宿泊し体験することの出来るユニークなホテルが「LLOVE」だ。

 客室デザインを手掛けるのは、オランダからはリチャード?ハッテン、ヨープ?ファン?リースハウト、ピーケ?バーグマンス、ショルテン&バーイングといった、現代オランダを代表する4組のデザイナー、建築家。日本からは、中村竜治、中山英之、永山祐子、長坂常という若手建築家4名がエントリー。加えて、長坂常+クリエティブチームが6室のデザインを手がけ、計14室の個性的な客室が誕生する。全体のデザインの監修は、オランダを代表するグラフィックデザイン事務所、トーニックがつとめる。

 また、ホテル内にはホテルの運営も手掛けるトランジットジェネラルオフィスによるカフェや、ギャラリー「YOKUJO」、東京、奈良、オランダの土産ものを販売するショップ「SOUVENIR FROM TOKYO + AMSTERDAM」やオランダのアートブックのディストリビューターIDEA BOOKSの本をセレクトしたユトレヒト×Whatever Pressによるブックショップ「BOEK DECK」もオープンする。

 DESIGNTIDE TOKYOとも連動し、会期中にはオランダのデザインや建築、アートにまつわるさまざまなイベントも開催されるという。エキサイトイズムでは10月後半の会期スタートまで、「LLOVE」の進捗状況をレポート。次回はクリエイターのコンセプトスケッチをもとに、本エキシビションの全体像にせまりたい。

●参加デザイナー オランダ人デザイナー

リチャード?ハッテン/Richard Hutten

 1967年オランダ?ツヴォラーケルスペル生まれ。アイントホーフェンデザインアカデミーでインダストリアルデザインを学び、現在ロッテルダムを拠点に活躍。プロダクト、家具、インテリアデザインなどを手がける。ドローグ?デザインの主要メンバーとして活躍、「現代のリートフェルト」との異名も。近作にデルフト工科大学のインテリア(MVRDVと恊働)、ラボバンク本社など。

ヨープ?ファン?リースハウト/Joep Van Lieshout

 1963年オランダ?ラヴェンシュタイン生まれ。ロッテルダム美術大学で学び、1995年にアトリエ?ファン?リースハウトを設立。建築、デザイン、現代美術の境界を越えた仕事をしている。内臓の形のモバイルホームや人体をモチーフにしたオブジェなど、ちょっと毒のある作品が有名。日本では横浜トリエンナーレ2005に参加している。

ピーケ?バーグマンス/Pieke Bergmans

 オランダ出身。オランダとイギリスでグラフィックデザイン、インダストリアルデザインなどを学び、現在、アムステルダムで活動。ドローグ?デザインにも参加。陶、プラスチック、ガラスなどさまざまな素材を使い、それぞれのジャンルの職人とコラボレーションしながら作品を制作。溶けたガラスの不規則な形のランプや折れ曲がったような陶器など、偶然生まれる形態によるデザインが得意。

ショルテン&バーイングス/Scholten & Baijings

 1972年生まれのステファン?ショルテンと1973年生まれのカロル?バーイングスにより2000年に設立。ミニマムなデザインと細部にまでこだわった完璧なディテール、歴史などをモチーフにしたストーリー性のあるオブジェで知られる。オランダのザイデルゼーミュージアムやアムステルダム歴史博物館、カリモクなどとのコラボレーションも。

トーニック/Thonik

 1967年オランダ?アムステルダム生まれのニッキ?ゴニセンと1960年オランダ?マーストリヒト生まれのトーマス?ウィデルショーフェンが1993年に設立、2000年にトーニックへ改名。ボイマンス美術館、2008年ヴェネチア建築ビエンナーレ、オランダ社会党、ユトレヒト中央美術館、アムステルダム市、スパイラル(ワコールアートセンター)などのアイデンティティを手がける。2009年スパイラルで個展も開催している。

●日本人デザイナー:

中村竜治/Ryuji Nakamura

 1972年長野県生まれ。東京藝術大学大学院修了後、青木淳建築計画事務所を経て、2004年に中村竜治建築設計事務所を設立。主な作品に「ショートカット」(JIN's GLOBAL STANDARD 流山)、「空気のような舞台」(オペラ「ル? グラン?マカーブル」舞台美術)、「ブロッサム」(Private Dining of les halles de saison sage)、「とうもろこし畑」(東京国立近代美術館「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」)など。

中山英之/Hideyuki Nakayama

 1972年東京都生まれ。東京藝術大学大学院修了後、伊東豊雄建築設計事務所を経て、2007年中山英之建築設計事務所設立。主な作品に「2004」「O邸」「Yビル」など。

永山祐子/Yuko Nagayama

 1975年生まれ。1998年昭和女子大学生活科学部生活環境学科卒業。1998年?青木淳建築計画事務所を経て、2002年永山祐子建築設計設立。主な作品に「ルイ?ヴィトン京都大丸店」「丘のある家」「カヤバ珈琲」「anteprima plastiq 六本木店」など。AR Awards、JCDデザイン賞2005奨励賞など受賞多数。

長坂常/Jo Nagasaka

 1971年大阪府生まれ。東京藝術大学芸術学部建築学科卒業。スキーマ建築計画代表。2007年事務所を上目黒に移転。ギャラリーなどを共有するコラボレーションオフィスhappa設立。これまでの主な建築作品に「Sayama Flat」「奥沢の家」「PACO」、家具に「Flat Table」「bench2」などがある。2009年、「HAPPA HOTEL」展を開催。

●LLOVE
代官山iスタジオ 東京都渋谷区恵比寿西1-36-10(代官山駅から徒歩1分)
10月22日?11月23日

【加藤孝司,エキサイトイズム】
Copyright (C) 1997-2010 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.


【関連記事】
村上隆個展「MURAKAMI VERSAILLES」が開幕
浅い眠りの瞬間を狙って起こす腕時計って?
代官山にLOVE HOTELが出現?:速報!秋の東京デザイン祭り
ヴェネチア?ビエンナーレ国際建築展2010、現地レポート
ムービー:9日から「銀座目利き百貨街」


引用元:RMT

2011年4月26日火曜日

「誅仙」,「三界輪廻」で実装される“飛翔”システムなど

超大型MMORPG『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』

9月アップデート! 【三界輪廻-さんかいりんね-】新情報公開!




この度、株式会社シーアンドシーメディアは超大型MMORPG『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』において、9月に予定しております大型アップデート【三界輪廻-さんかいりんね-】について、情報公開をいたしました。
rmt アラド戦記









【三界輪廻-さんかいりんね-】先行情報!
rmt アトランティカ
今回はアップデート先行情報として、9月大型アップデートに実装予定の”飛翔(転生)”システムについてご紹介いたします!



9月アップデート「三界輪廻-さんかりりんね-」の情報は、公式サイトにて随時公開して参りますので、下記URLよりご確認ください。

http://chusen-online.jp/main/news/2009/09/post-236.php





■ 9月大型アップデート先行公開!!■

謎が謎を呼ぶ【三界輪廻-さんかいりんね-】



「LEGEND of CHUSEN -誅仙-」では2009年3月のアップデート以降、キャラクターレベル150までのレベルキャップを開放しておりましたが、9月実施予定のアップデートにより、これまでのレベルキャップを上回る”新たな成長要素”を追加いたします。



その名は”飛翔(転生)”



“飛翔(転生)”システムではLv135以上のキャラクターで、尚且つ派閥段位(職業段位)が5段に達している方を対象に、再度Lv15からの職業選択時より冒険をお楽しみいただけるシステムとなっております。











飛翔(転生)以降はクエストより受諾できる経験値が数倍に跳ね上がり、これまでと比較しても容易にレベルを上げることが可能となります。



また、飛翔(転生)をおこなうことで、飛翔(転生)専用装備や、初期スキルポイントの追加などの新しい要素を追加いたします!



■ 飛翔(転生)の”タイミング” ■

ステータス上昇率を握るのは【プレイヤー】次第



また、Lv.135で飛翔(転生)をしたキャラクターとLv150で飛翔(転生)したキャラクターでは、各属性値の上昇率が大幅に違ってきます。

Lv135で飛翔(転生)をしてしまった場合は、Lv150の時に飛翔(転生)をおこなったキャラクターと比べても、各属性値の上昇率は60%程に落ち込んでしまうとか???

どのタイミングで飛翔(転生)をするかはプレイヤー次第です!











”飛翔(転生)”システムを使い、新たな世界でライバルに差をつけよう!





■ シークレット情報公開■



詳しい詳細はお話できませんが、この度の9月アップデートでは”飛翔(転生)”システム以外にも新たな追加要素が続々と登場する予定となっております!



我が、調査スタッフがリサーチした内容では、今回の「三界輪廻-さんかいりんね-」で実装されるのは”飛翔(転生)”システムだけでなく、「新勢力」や「新フィールド」、「新スキル」など、まだまだ公開することができない新情報があるようです!

「三界輪廻」に基づく新たな新システムについては来週より随時、情報公開を予定しておりますので皆様、是非ご期待ください!










公式サイト:http://chusen-online.jp/

引用元:Perfect World rmt

2011年4月20日水曜日

[経営戦略]ネクスト、Android端末向けの不動産物件探しアプリ「HOME'S」を無料提供

 日本最大級の住宅?不動産情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは、Android端末向けの物件探しアプリケーション「HOME'S」の無料提供を開始した。NTTドコモのXperiaや、今年中に各メーカー?キャリアから発売が予定されるAndroid端末の拡大に対応したもの。

【写真入りの記事】

 「HOME'S」は、対象地域を駅?路線や市区郡から選択し、家賃などの各種条件を設定することで、物件を簡単に探すことができるアプリケーション。位置情報をもとに、現在地周辺の駅?地域の家賃相場を間取り別に表示する機能をもつ。

 検索対象は、同社サイトに掲載している全国約135万物件の賃貸物件や、中古?新築分譲マンション、新築分譲一戸建てを含む売買物件。

 検索した物件について店舗に問い合わせするときは、画面上からフリーダイヤルで通話ができる。Android OS バージョン1.6以降搭載の端末に対応。


【関連記事】
? 売れ筋ランキング【携帯電話】
? ドコモなど6社、携帯向け新アプリケーションプラットフォームを共同開発
? ソフトバンクM、PhotoVision「HW002」を4月23日に、Android端末「HTC Desire」を4月27日に発売
? 美人時計、Android端末向けアプリの無料提供を開始
? レーベルゲート、Android端末向けの音楽配信サービス、第一弾はXperia向け

引用元:RMT

2011年4月10日日曜日

VAMPS、惹かれる女性は天使?悪魔?

5月12日にシングル「DEVIL SIDE」をリリースするVAMPS。全編英詞によるエロティックでダンサブルなロック?チューンの今作、PVでは、HYDEのキスシーンを想像させる衝撃的な映像がファンの間で話題騒然となっているが、初回盤封入のDVDには“DIRECTOR'S CUT”としてさらに過激な映像が収録されるというから、こちらも見逃すわけにはいくまい。

そんなVAMPSに、天使のような女性と悪魔のような女性、どちらに惹かれるか訊ねたところ、しばらく考えてからHYDEとK.A.Zともに「悪魔だな」という回答。「天使は騙しずらい(笑)」(HYDE)、「いつもいい人でいなきゃいけない気がする」(K.A.Z)と、その理由についても教えてくれた。

◆VAMPSインタヴュー映像

ちなみに、このインタヴュー動画の冒頭では「VAMPSのしんちゃん、HYDEです。…みさえ?」と、自己紹介とともになぜか“クレヨンしんちゃん”のモノマネを披露している。

「DEVIL SIDE」の着うたフル(R)は、現在mu-moにて独占先行配信中。また、5月11日からは「キセカエ?mu-mo」にて、きせかえキット「VAMPS Special Shot」が独占配信される。5月12日からは期間限定で「DEVIL SIDE」の着うた(R)無料Verがmu-moとVAMPSオフィシャル?サイトで配信される。

そして、「DEVIL SIDE」の発売日となる5月12日には、2009年のツアー?ファイナルとなった日本武道館公演の模様を収録したDVD『VAMPS LIVE 2009』も同時リリース。6月9日には早くも6thシングル「ANGEL TRIP」を、7月には2ndアルバムのリリースを控えている。

5th single
「DEVIL SIDE」
2010年5月12日発売

6th single
「ANGEL TRIP」
2010年6月9日発売

LIVE&DOCUMENTARY DVD
『VAMPS LIVE 2009 U.S.A.』
2010年3月17日発売
【初回限定盤】デジパック仕様
【通常盤】アマレー仕様
XNVP-00012/13 ¥4,800(tax in)
◆内容(片面2層DVD1枚)
LOVE ADDICT/ I GOTTA KICK START NOW/EVANESCENT/SWEET DREAMS/SEX BLOOD ROCK N’ ROLL/など全11曲収録
その他U.S.A.ツアー?ドキュメントを収録

<VAMPS 2010年ライヴハウスツアー>
●6月22日(火)?6月23日(水)
新潟 LOTS
●6月26日(土)?6月27日(日)
高知 BAY 5 SQUARE
●6月29日(火)?6月30日(水)
広島 CLUB QUATTRO
●7月2日(金)?7月3日(土)?7月5日(月)?7月6日(火)
ZEPP TOKYO
●7月10日(土)?7月11日(日)?7月13日(火)?7月14日(水)?7月16日(金)?7月17日(土)
ZEPP SENDAI
●7月24日(土)?7月25日(日)?7月27日(火)?7月28日(水)
ZEPP SAPPORO
●8月5日(木)?8月6日(金)?8月8日(日)?8月9日(月)?8月11日(水)?8月12日(木)
ZEPP NAGOYA
●8月15日(日)?8月16日(月)?8月18日(水)?8月19日(木)
ZEPP FUKUOKA
●8月25日(水)?8月26日(木)?8月28日(土)?8月29日(日)?8月31日(火)?9月1日(水)
ZEPP OSAKA
●9月8日(水)?9月9日(木)?9月11日(土)?9月12日(日)?9月14日(火)?9月15日(水)
ZEPP TOKYO
◆新?オンガク生活mu-mo q.mu-mo.net/news100511/
◆mu-mo?ショップ sp.mu-mo.net/shop/r/vamps100512/

【関連情報】
? ◆「DEVIL SIDE」PV視聴
? ◆チケット詳細&購入ページ
? ◆VAMPS Gyaoアーティストページ
? ◆「DEVIL SIDE」PVフル視聴ページ
? ◆VAMPS オフィシャルサイト

引用元:Perfect World rmt

2011年3月30日水曜日

Lil'B 初の全国ワンマンツアー最終公演がDVD化決定!

 4月29日に東京 日本青年館 大ホールで初の全国ワンマンツアー【Lil’B First Tour “One” ?ただ一つ変わらないもの 2010?】の最終公演を行ったLil'B。彼女たちが、同公演の模様を収めたDVDをリリースすることが明らかになりました!

 今回のツアーは、MIE(vo)が「エンターテインメントとして、耳だけじゃなく、目で見ても楽しめて、繋がれるステージにしたかったんです」と語る通り、演出や照明といった細かい部分にも拘った内容に。AILA(RAP)が、真っ白な特大キャンパスに2ndアルバムの収録曲『明日色の花』をイメージしたライブペインティングを披露した他、Lil'Bと50名の高校ダンス部員が一夜限りのコラボレーションを果たすなど、歌だけでなくパフォーマンスでも観衆を魅了。アンコールでは、大ヒット曲『キミに歌ったラブソング』を熱唱するなど会場を大いに盛り上げました。

 また、彼女たちはツアーについて「デビューしてからこんなに早くワンマンツアーをやらせて頂けて本当に幸せでした!」(MIE)、「ワンマンツアーを無事終えた今、感謝と喜びの気持ちでいっぱいです!」(AILA)とそれぞれコメント。DVDの詳細は、今後発表されていきますので、随時チェックしてみて下さい!

◎Lil'B ラ
イブ情報
【OTODMA SUMMER SPLASH!!】
08.01(日) 音霊 OTODAMA SEA STUDIO


【関連サイト】
? [NEWS] Lil'B 新曲MVに人気No.1モデル くみっきーが花嫁姿で出演!
? [NEWS] Lil'B『時間を止めて…』パクリ疑惑で注目、onelifecrewデビュー決定!
? [NEWS] Lil'B お台場 大型ツリーの前でイベント開催 クリスマスムードに700人が酔いしれる!?
? [NEWS] Lil'B 六本木の超高級ホテルにて女性ブロガーたちの前でライブ!
? Lil'B オフィシャルサイト

引用元:Reign of Revolution 情報局

2011年3月24日木曜日

中国が為替政策を変更するのは時期尚早=商務省シンクタンク

 [北京 5日 ロイター] 中国商務省のシンクタンクのエコノミスト、Huo Jianguo氏は5日、米国が中国を「為替操作国」に認定するかどうかの決定を先送りしたことについて、人民元問題をめぐる米中間の緊張緩和を示すものだが、中国が為替政策を変更するのは時期尚早だ、との考えを示した。
 同氏はロイターに対し「これはポジティブなシグナルだと信じている、少なくとも米国側は、さらに検討や交渉を行う余地を作った」としながらも、「近いうちに人民元の調整が行われるとは思えない。われわれは、中国の輸出回復が持続的なものであり、企業が人民元の上昇を受け入れられるか見極める必要がある」と語った。)

【関連記事】
? 今後の中国人民元政策、緩やかな上昇再開の可能性高い
? 米財務長官のインド訪問、中国に関して協議するか慎重
? 米国が「為替報告書」先送り、中国は為替より産業優先へ
? 米国が中国「為替操作国」判断を先送り:識者こうみる
? 米財務省、中国の為替政策めぐる判断を先送り

引用元:パーフェクトワールド(Perfect World) 専門サイト

2011年3月17日木曜日

多摩ニュータウン 一括建て替え決定 高層マンションに

 東京都多摩地方西部の「多摩ニュータウン」で1971年に最初に入居が始まった「諏訪2丁目住宅」(多摩市、640戸)管理組合が、老朽化した全23棟を取り壊し、高層マンション7棟に一括建て替えすることを決めた。ニュータウンで全面建て替えが決定したのは初めて。増加分の戸数の売却益で現入居者の負担を軽減する手法を採用。全国でも高齢?老朽化で建て替えに悩む団地が増加する中、再生のモデルケースとして注目を集めそうだ。

 28日に管理組合の臨時総会が開かれ、9割以上の賛成多数で区分所有法に基づく「建て替え決議」が可決された。現在の5階建て23棟を11階と14階建ての計7棟に建て替える。来年7月に解体工事を始め、13年11月に入居開始予定。

 総戸数は約1200戸に増え、現在よりも増えた分の住戸を販売して得た資金を事業費に充てるため、現在の住民が建て替え前と同じ面積の部屋に入る場合、負担は生じない仕組み。代替住宅については、管理組合が都営や市営住宅などへの一括入居をあっせんしていく方針。

 多摩ニュータウンは東京都の多摩、八王子、稲城、町田の4市にまたがる約3000ヘクタールに開発された国内最大のニュータウン。計画人口は34万人だが、現在は約20万人に減少し、高齢化や空き部屋が目立ち、再生が課題になっていた。【松本惇】

【関連ニュース】
<ことば>多摩ニュータウン
追跡2010:さらば、大名古屋ビルヂング 2015年度完成目指し建て替え /愛知
米プリツカー賞:妹島、西沢氏受賞 建築界のノーベル賞

引用元:RF online Z 総合サイト

2011年3月11日金曜日

「SEKIHEKI」ティザーサイトにてPvPの様子が分かる

 シーアンドシーメディアがサービス予定のMMORPG「SEKIHEKI」のティザーサイトで,PvPの様子が分かる「一騎打ち」ムービーが公開された。










 今回公開されたのは,範囲攻撃を得意とする「棍」と,攻撃力に優れる「長刀」による,GMキャラクター同士の一騎打ちを収録したムービーだ。あくまでGMによる演出を交えたムービーなので,実際のプレイでもこの通り,というわけにはいかないだろうが,それでも本作のPvPの雰囲気は伝わるだろう。



 そのほかティザーサイトでは,このほか本作に登場するさまざまな武器を紹介したムービーや,プロモーションビデオも公開されている。興味のある人はこちらもぜひチェックしておこう。




「SEKIHEKI」公式サイト ムービーコーナー






### 以下,リリースより ###



三国志を舞台にした本格派MMORPG『SEKIHEKI』

武器の紹介??のはずが一騎討ち勃発!? PvPムービー公開


この度、株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、以下:C&Cメディア)は、三国志を舞台にした本格派MMORPG『SEKIHEKI』のティザーサイトにおいて、一騎討ちを収録したムービーが公開されましたことをお知らせいたします。



SEKIHEKI ティザーサイト

URL http://sekiheki.jp/

SEKIHEKI [GM]ブログ

URL http://sekiheki.jp/GMblog/





[GM]蒼焔の棍の魅力について??のはずが!?

GMブログURL http://sekiheki.jp/GMblog/


『SEKIHEKI』の魅力を伝える[GM]ブログ、連載第5回となる今回は、[GM]蒼焔による得意武器棍の魅力公開???のはずが、突如[GM]覇凰乱入により事態は急変、一触即発の一騎討ちに???激闘の一騎討ちの模様はムービーにて公開しております。



相容れない戦いに対してのこだわりを持つ二人、勝敗の行方は????



[GM]ブログURL http://sekiheki.jp/GMblog/



?繰り出される連撃は、何人たりとも寄せ付けず?

棍自体の攻撃力は低めですが、棍の長さを利用し、振り回すことで周囲の敵に対してダメージを与えることができるスキルを持っており、複数の敵に囲まれても、一網打尽にすることができます。










?天より振り下ろされた軌跡、半月の如く?

長い柄の先に、反りのある巨大な刃を装着した武器。刃の重みを利用して叩き斬ることを得意とし、攻撃力に優れています。また、自身の攻撃力だけでなく、パーティーメンバー全員の攻撃力を上げるスキルを持っています。












今回の[GM]ブログダイジェスト



















激論の結末は?????


詳細は『SEKIHEKI』の[GM]ブログを要チェック!

http://sekiheki.jp/GMblog/

結末は『PvPムービー』を要要要チェック!!!

http://sekiheki.jp/GMblog/





『SEKIHEKI』の魅了満載!ムービーコーナーをチェック!!

SEKIHEKIムービーURL http://sekiheki.jp/#/download/movie


一騎討ちムービー公開に合わせて、『SEKIHEKI』ティザーサイトにムービーコーナーをオープンいたします。今回公開の『一騎討ちムービー』の他に、『メインムービー』『武器紹介ムービー』が公開されておりますので、合わせてお楽しみください。












SEKIHEKIムービーURL http://sekiheki.jp/#/download/movie


引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2011年2月25日金曜日

「FFXIII」アナログレコード第2弾が発売。海外版セラの

オーケストラとヴォーカル曲を中心に作曲家?浜渦正志が選曲!
FFXIIIアナログ?レコード企画第2弾ついに登場!!


予約
受付期間:2010/5/26?6/16


収録内容
SIDE_A
1、FINAL FANTASY XIII プレリュード
2、ブレイズエッジ
3、セラのテーマ / 海外 Version
4、宿命への抗い

SIDE_B
1、ドレッドノート大爆進!
2、スーリヤ湖
3、ヤシャス山
4、Choose to Fight

FFXIIIアナログ?レコード第二
弾!

好評を博したFINAL FANTASY XIII アナログレコード第1弾『W/F:Music from FINAL FANTASY XIII』に続く第2弾レコード『W/F:Music from FINAL FANTASY XIII -Gentle Reveries-』が発売決定。
今回はオーケストラ楽曲とヴォーカル楽曲を中心に、FFXIII作曲家?浜渦正志自身がセレクト。
なかでも「セラのテーマ / 海外 Version」はここでしか聴けないレ
アな楽曲。
本商品はスクウェア?エニックス e-STOREにて完全生産限定品として販売。

商品詳細及び予約ページ
http://store.jp.square-enix.com/detail/SE-M0002

予約受付期間は2010年5月26日から2010年6月16日まで。
空気を伝って響き奏でる極上の音
楽。
極上の音楽が醸し出す、極上の時間をぜひお楽しみください。

さらに前回好評をいただいたアナログレコード第一弾『W/F:Music from FINAL FANTASY XIII』も今回のレコード発売に合わせて緊急販売!
前回買い逃してしまった方は、この機会にぜひお買い求めください。

style="width:404px;">

※数に限りがございます。

【スクウェア?エニックス e-STORE】(PC?携帯共通)
http://store.jp.square-enix.com/

href="http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/" target="_blank">「ファイナルファンタジーXIII」公式サイト


商品詳細
タイトル:W/F:Music from FINAL FANTASY XIII -Gentle Reveries-
品番:SE-M0002
価格:¥2,800(税込)
収録曲数:全8曲
※e-STOREのみで販売される完全生産限定商品となりま
す。
商品HP: http://store.jp.square-enix.com/detail/SE-M0002

※「スクウェア?エニックス e-STORE」とは
スクウェア?エニックス e-STOREは、最新のゲームソフトやゲームミュージックCD、公式ゲームガイドの販売を行うスクウェア?エニックス公式ショッピングサイトです。

本サイトは、「スクウェア?エニックス アカウント」に登録(無料)することでご利用いただけます。

rmt Red Stone

引用元:三國志 専門サイト

2011年2月21日月曜日

NEOGEOのヒーロー&ヒロインが大集結!『NEOGEO HEROES ?Ultimate Shooting?』7月29日発売

SNKプレイモアは、プレイステーション?ポータブルソフト『NEOGEO HEROES ?Ultimate Shooting?』を7月29日(木)に発売することを発表しました。

画像27枚:『NEOGEO HEROES ?Ultimate Shooting?』

『NEOGEO HEROES ?Ultimate Shooting?』は、かつて一世を風靡したゲームブランド「NEO GEO」を中心に、以下のような多彩なSNKキャラクターが登 rmt CABAL
場するシューティングゲームです。

マルコ?ロッシ(メタルスラッグシリーズ)
一条あかり(月華の剣士)
麻宮アテナ(サイコソルジャー)
テリー?ボガード(餓狼伝説)
不知火舞(餓狼伝説)
草薙京(KOF)
八神庵(KOF)
クーラ?ダイアモンド(KOF)
いろは(サムライスピリッツ天下一剣客伝)
SYDIIIを操る謎の少
女(ASO)

平和を願う「ブラウン?シュガー博士」の呼びかけに応え、様々なタイトルから選抜された10人のヒーロー&ヒロインが、時空とジャンルを超えて集結。タイムマシンを悪用して時代を乱そうとする謎の組織「ダムド」の脅威から世界を救うため、熱いバトルを繰り広げます。

ステージ分岐によって結末が変化するマルチエンディング、「 rmt メイプル
サバイバルモード」や「サブジェクトモード」などのやり込み要素のほか、PSP縦持ち操作にも対応。アドホックモードを利用して2人で通信対戦をすることもできます。

また、ゲーム本編以外にもアナザーゲームとして、アーケードにて好評稼働中の「正闘派」シューティング『KOF SKY STAGE』を収録。ストーリーもゲームバランスも異なる2つのシューテ リネージュ rmt
ィングゲームを遊び比べてみてはいかがでしょうか。こちらも2人対戦プレイや2人協力プレイが可能となっています。

『NEOGEO HEROES ?Ultimate Shooting?』は、7月29日に発売予定で価格は5040円(税込)です。

(C)SNK PLAYMORE

※画面写真は開発中のものです。

【関連記事】
NEOGEO HEROES ?Ultimate Shooting? 公式サイト rmt アイオン

NEOGEO生誕20周年記念!ポータルサイト「NEOGEO MUSEUM」オープン
SNKプレイモアの名作がXbox LIVE アーケードに一挙4本リリース!『KOF2002UM』『ネオジオ バトルコロシアム』ほか
『NEOGEOオンラインコレクション コンプリートBOX』上下2巻、PS2で12月23日に発売!
「新作のルーツはネオジオ」?Wiiウェア『Rage of the Gladiator』の作
者が語る

引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年2月17日木曜日

「The Tower of AION」初の公式オフラインイベント開催





会場となったのは東京の恵比寿ガーデンプレイス。OBT開始後初の週末にもかかわわらず,500名を越す来場客で大いに賑わった

 エヌ?シー?ジャパンは7月11日,オフラインイベント「エヌ?シー?ジャパンが行く! 特別編」を,東京の恵比寿ガーデンプレイスにて開催した。今回のイベントは,正式サービス開始を目前に控えたMMORPG「The Tower of AION」にフォーカスを当てたものである。

 AIONに関しては,5月末に400名規模による“オフライン先行体験会”が行われているが,公式のイベントとしては今回が初とのこと。OBTの開始後初めての週末であったにもかかわらず,会場の入口が開く直前には,200名弱もの長い行列が確認できた。主催者側によると,最終的な来場客数は500名を超えたそうである。



 イベントの内容は,今後導入される各種サービス及びコンテンツの紹介や,過去のβテストにおけるプレイヤーの動向調査報告,そしてAIONがウリとするPvPの体験イベントなどである。会場内ではそのほかにもさまざまなイベントが催されており,全体としてはかなり充実したものであった。それでは早速,各イベント内容を詳しく見ていこう。








ステージの外では,無料の軽食コーナーや各種試台が設けられていた。オフライン先行体験会の際と同様,全体的に女性の来場客も数多く見かけた
イベントは4時間弱とかなりの長丁場であった。しかし数多くの座席が用意されており,疲れずに参加できたのでは





正式サービス時に実装される各種サービスを発表
規約違反者に対しては徹底抗戦の構え











司会者の2人は天族?魔族のコスプレであった(?)。相変わらずの軽妙なトークで,ちょっとしたトラブル程度ではまったく動じない
プロデューサーの西本氏が登場。最初にβテスト開始時のトラブルを詫びたあとは,AIONの魅力を心底楽しそうに語っていた

 AIONでは,7月7日からOBTが始まっているが,それから10日後の7月17日には,早くも正式サービスへと移行する予定だ。OBTのキャラクターはそのまま引き継がれ,レベルキャップに関しては現在の30から50(最大レベル)へと拡張される。

 正式サービス後からは課金が始まるほか,このタイミングでゲーム内外においてさまざまなサービスが追加される。ステージに登壇したAIONプロデューサーの西本直樹氏らによって,それらが一つずつ紹介されていったので,目を引いたものをチェックしていこう。



 まず,課金を通じて得られるポイント“パール”の交換品が新たに発表された。今回発表されたのはモンスターの頭を模したフード(頭巾)と,防具の色を染められる“染色剤”,そしてポーションやスクロール(これは拠点への帰還用だろうか)といったものだ。

 西本氏によると,パールアイテムの全体的な方針としては,キャラクターの強さに直結するものではなく,外見などを変えるアバター系のものが中心になるとのこと。少なくとも,“課金しないとろくにゲームが遊べない”といったタイプではなさそうだ。








現在も染色剤は導入されているが,それらよりも色合いがはっきりとしている。単価にもよるが,これは人気が出そうだ
「付加サービス」は,NPCに専用のチケットを渡す形で使用する。西本氏によると導入時期は「遠くない未来」とのこと








「ファンプランナー」は,マッチングをブラウザ上で行っているという所に注目。社会人などのプレイヤーにとって強い味方になりそうだ

 公式サイトの機能に関しては,現在OBTのプレイヤー間では「パワーウィキ」が大きな話題となっているが,まだまだ拡張が続く予定である。なかでも,ゲームにログインする前の段階でパーティやイベントの告知?募集が行える「ファンプランナー」は,MMORPGとして意欲的な試みだ。クラスやレベルを指定してのマッチングも可能で,うまく利用すれば,ほかのMMORPGでありがちな「ログインしたものの長時間待ちぼうけ」といった状況が減りそうである。

 このファンプランナー機能が実装されるのは,AIONのローンチ国では日本のみとのことだ。まだ実際には目にしていないものの,プレイヤー視点での要望にピンポイントで対応してきたな,というのが第一印象である。








ゲーム内の情報を網羅した「パワーウィキ」。クエストやアイテムに関しては,ゲーム内で質問するよりこちらを見る方が断然早かったりする
ユーザーが回答までを行うQ&A掲示板サービスの「知識エンチャント」。回答に対して評価ポイントが与えられ,それを溜めることで(将来的に)特典と交換できる







さすがに注目作なだけのことはあり,業者にも集中的に狙われているようだ。無制限にアカウントが作れるOBTということも影響しているのだろう

 続いて西本氏は,BOTをはじめとした規約違反行為に対して,徹底抗戦の姿勢を表明。OBT開始以降は,ほとんど毎日といったペースで,数千規模のアカウントに対し永久利用停止処分を行っているというのだ。

 今でもサーバーによっては,BOTとおぼしきキャラクターを見かけることは多く,この点について不安を抱いていた人はいただろう。しかし,このように早い段階で結果を示してくれて,幾分安心できたかもしれない。今後も定期的な活動報告を期待したいところだ。







規約違反行為を積み重ねると,罰則が段階的に重くなっていく。通報行為がゲームライクになっているのがユニーク

 ちなみにゲーム内には,怪しいキャラクターを見かけた際,ボタン一発で運営側に通報できる機能がある。とくに“目立つ”キャラクターだと,400回以上の通報を受けているケースもあるそうだ。ただし,冤罪があってはならないので,通報確認後はログを洗い出し,本当に規約違反行為なのかどうかを必ず確かめている。そのため,通報後直ちに強制退会というわけにはいかないものの,運営側にはちゃんと伝わっているので安心してほしいとのこと。




引用元:三國志 専門サイト

2011年2月14日月曜日

4月28日,「ファンタジーアース ゼロ」でスキル調整本格






 ゲームポットは,4月28日(月)に行う「ファンタジーアース ゼロ」(以下,FEZ)の定期メンテナンスで,3月24日より一部でテストを行ってきたスキル調整を正式に適用するほか,100種類以上もの装備品を追加するなど,多岐にわたるアップデートを実施する。
アイオン rmt




スキル調整を本格実装。戦争システムはオベリスク重視に









破壊時のダメージが増加したオベリスク

 今回のスキル調整は,範囲攻撃スキルの範囲および射程距離の縮小,短剣および弓スキルの調整,スキルの足止め効果に関連する調整の三つに重点が置かれたもの。訓練場への適用後,「ファンタジーアース ゼロSNS」を通じてプレイヤーからの意見を募り,ここで寄せられた意見を参考にしたうえで,ついに本格的に実装されるという格
好だ。



 戦争のシステムには,オベリスクによる領地支配の重要度を増すための調整が加えられる。

 まず,オベリスクを破壊したときに,相手陣営に与えられるダメージが,オベリスク建築後から時間を増すごとに増加するようになる。建築から時間の経ったオベリスクを狙って破壊することで,形勢を逆転するチャンスも生まれそうだ。なお,建築から時間が経ち,破壊時のダメージが増加したオベリスクは,ミニマップやターゲット時に確認できるとのこと。

 また,プレイヤーキャラクターを倒したときに,相手陣営の本拠地に与えるダメージが,全体的に軽減される。

 この二つの施策により,オベリスクによる領地支配の重要度が増している。そのため前線での戦闘のみならず,フィールド全域におけるオベリスクをめぐる攻防が激しくなることが予想され,これまで以上に戦略性が求められることになりそうだ。





100種類以上の装備品を追加。闘技場や訓練場に新ルール登場









 FEZといえば,バラエティに富んだ装備品の数々も大きな魅力。今回のアップデートでは,なんと全パーツ合わせて100種類以上もの装備品が,一気に実装される。これは,一度に実装する装備品の数としては,過去最多のものであるという。

 ゲーム内通貨「リング」と「ゴールド」で購入できるものはもちろんのこと,リングショップ,オフィシャルショップには「ヒロイック」「ホーリー」「シェイド」といった,これまですべての部位が揃っていなかった装備セットの不足部位も追加される予定だ。


















 闘技場ルールには,大量に登場するモンスターを一定数倒すことでクリアとなる,「モンスタースマッシュ」が追加される。闘技場といえば,プレイヤー同士が対戦するものというイメージが強かったが,このルールでは仲間と協力しながら,いかにモンスターを効率よく倒していくかが問われることになるだろう。















 さらに,訓練場には「RoDルール」が実装された。これは,スクウェア?エニックスが「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」として運営していた当時のスキルやモーション,効果音を楽しめるというもの。スキルの習得状況は,通常時のものが反映されるが,当時とは仕様が異なるものもあるため,一部のスキルは名称やレベ
ルが,このルールに限って変更となる。当時のことを知る人は懐かしみながら,知らない人は,また新鮮な気持ちで遊べることだろう。








 このほか,5月12日(月)定期メンテナンス開始時まで,期間限定クエスト「ライジングプリンス」が,2007年に引き続き今年も導入される。

 このクエストは,男性キャラクターでクリアすると,王子様のような姿になれる装備品が,女性キャラクターでクリアすると,「フォーチューンドロップ」がプレゼントされるというもの。

 実施期間が限られているので,4月28日になったら早めに挑戦しておこう。







1名でも参加できる! オンライン大会のエントリー開始




 なお,本日(4月25日)からFEZの公式サイトでは,オンライン大会「メルファリアシャッフルトーナメント」の参加者募集が行われている。

 この大会は,10名で組んだチームで,闘技場におけるトーナメント形式の戦いに挑戦するというもの。大会名に“シャッフル”とあるとおり,参加登録者は所属国内でシャッフルされ,ランダムに編成されたチームに組み込まれる。そのため,参加登録は1名から可能だ。こちらの詳細は,公式サイトの特設ページを確認してほしい。

 大会には参加したいがチームメンバーを9名も集められない……という人でも,気軽に参加できるはず。大会を経験したことのない人は,これを機会に挑戦してみてはいかがだろうか。





■「ファンタジーアース ゼロ」

 http://www.fezero.jp/

■「メルファリアシャッフルトーナメント」

 http://www.fezero.jp/mst/index.aspx

引用元:信長の野望 総合サイト

2011年2月10日木曜日

RMTワイアード タイムセール開催間近

このたびRMTワイアードでは、タイムセール企画を開催予定でございます。
毎日、様々なゲームの1部のサーバを時間限定にて大特価でご奉仕致します。
開催予定は4月19日から、まずはAIONの各サーバからご奉仕致します。
タイムセールの詳しい内容は、後日お知らせいたしますのでお楽しみに。
http://www.wired-rmt.jp/
引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年2月2日水曜日

THQ、「THQ Media Showcase 2010」を開催

 米THQは9月17日、千葉?幕張のホテルグリーンタワー幕張で自社タイトルのデモンストレーションを行なった。今回見ることができたのは北米で2011年5月発売予定のPS3/Xbox 360/PC「RED Faction: Armagedon」、同じく北米で2011年5月発売予定のPS3/Xbox 360「RED Faction」そして、発売日未定のPS3/Xbox 360/PC「Warhammer 40k: Space Marine」の3タイトルだ。


【拡大画像や他の画像】

 PS3/Xbox 360/PC「RED Faction: Armagedon」は「Red Faction: Guerrilla」の続編だ。前作は圧政にあえぐ火星を救うための戦いだったが、今作では「エイリアンとの戦い」という思い切った方向転換を行なっている。「Warhammer 40k: Space Marine」はTRPG「Warhammer 4000」の世界観を活かした爽快なTPSでこちらも注目であ
る。

■ 前作から50年、物理エンジンを駆使したエイリアンとの戦い「RED Faction: Armagedon」

 「RED Faction: Armagedon」のプレゼンテーションは開発スタジオのvolition studio Marketing ManagerのEric Barker氏が行なった。「RED Faction: Armagedon」では、前作から50年後の未来を描く。前作で火星は圧政をしいていた勢力から革命を果たしていたが アグ
、徐々に気候が変動し、地表での生活が困難になってしまう。人類は火星の地下へと生活を移すが、そこには火星原住と思われるエイリアンがいた。

 主人公は前作の孫に当たる人物。彼はこのエイリアン出現に関して鍵を握る人物で、エイリアンの出現は彼のせいだ、と他の住人に見られているという。彼は責任を感じ、エイリアンに立ち向かっていく。エ UGG ブーツ
イリアンは昆虫とは虫類を掛け合わせたような不気味なクリーチャーで、人類の建物を浸食して融合するような能力も持っている。彼らを殲滅するための戦いが始まるのだ。

 前作は自由にフィールドを移動し、ミッションをクリアしたり、テロ活動を行なっていくというサンドボックスタイプの作品だったが、今作はTPS要素を強くしている。サンドボック UGG
ス的なフィールドもあるが、決められたステージを敵と戦いながら進んでいくのがメインとなるという。

 「Red Faction: Guerrilla」からの流れを強く感じさせるのは、建物の破壊だ。フィールドのほとんどの建物は破壊することでバラバラになり、独自の物理エンジンによってバランスを崩したり、リアルな倒壊を見せる。ビルなどの巨大な建物もプレーヤーの
アクションで破壊できるという要素は、今作でもしっかりと受け継がれている。

 「RED Faction: Armagedon」ではさらに物理エンジンを積極的に活用。「マグネットガン」は最初に撃ったものと、次に撃ったものを吸い付ける。エイリアンを撃ち、壁を撃つとエイリアンは空中を吹っ飛び壁にたたきつけられる。崩れそうな壁を撃ち、エイリアンを撃つと壁の
破片がエイリアンを押しつぶす。マグネットガンはホールドすることで相手をつかみ、そのまま放り投げることも可能だ。

 「重力爆弾」は周囲のものをブラックホールで吸い込む。建物の一角を削り取るように消滅させることもできるし、エイリアンの集団に投げつけ、一団を吸い寄せ消滅させることも可能だ。主人公は腕に「ナノフォージ」というアイテ
ムを付けており、これを使うことでエネルギーを周囲に張り巡らせ、複数のエイリアンを縛り付けることが可能だ。ここに重力爆弾を投げ込めばまとめて倒せる。

 ナノフォージはもうひとつ驚きの機能がある。ナノフォージの力で、破壊したものを再構成できるのだ。建物の壁を壊し穴から中に入り込み、壁を再生させて追っ手から逃げたり、敵との銃撃戦
の際、壁を作って防いだり、破片を大きな部品になおし、マグネットガンで敵をぶつけるといったことができる。物理エンジンを活用した自由度のある戦いが可能になっているのだ。

 デモプレイではさらにパワードスーツに乗り込み、圧倒的な力でエイリアンを蹴散らすことができた。サンドボックスタイプの前作とはひと味違うが、目にする様々なものが
破壊できる独特のゲームエンジンと、そこから生まれるゲーム性によりフォーカスした作品だと感じた。

■ 前作の車両に乗って戦えるカジュアルな対戦アクション「Red Faction :Battlegrounds」

 続けてvolition studio Marketing ManagerのEric Barker氏が紹介したのが、「Red Faction :Battlegrounds」だ。Xbox LIVEとPSNで配信されるカジュアルな乗り物
を使ったシューティングアクションゲームで、最大4人でプレイできる。

 今回見せてくれたのは、中央に巨大な柱があるステージでの2人対戦。プレーヤーは「Red Faction: Guerrilla」で登場した車に乗り込み、弾をばらまきながら敵を攻撃する。ステージには一定時間でアイテムが出現し、これらを使うことで有利に戦える。車両は加速がいいものから、武器の
強さなど様々な利点と弱点があり、プレイスタイルに合わせて選択する。パワードスーツなどもラインナップに加えられている。

 ゲームルールはシンプルなバトルロイヤルから、2対2のチーム対戦、キャプチャー座フラッグなど基本的な対戦メニューが用意されているほか、レースも用意されている。対戦のみでなく、シングルプレイもプレイ可能だ。プレ
イすることで「RED Faction: Armagedon」でのコンテンツがアンロックされる要素も。「RED Faction」の世界を広げる作品となりそうだ。

■ ロケットを背負って飛ぶオークをチェーンソーソードで切り刻む「Warhammer 40k: Space Marine」

 「Warhammer 40k: Space Marine」はSFとファンタジーの混じり合った、「Warhammer 4000」の世界観を活かし
たTPSだ。プレゼンテーションは開発スタジオrelic entertainmentで本作のプロデューサーを務めるAndy Lang氏が行なった。

 本作の原作となる「Warhammer 40000」はオークと人間やエルフ、ドワーフが戦う、フィギュアを使ったシミュレーションゲーム「Warhammer」のスピンオフ作品で、「Warhammer」の遙か未来の世界を描く。オークと人間達の対立構造は
そのままに、ミサイルやレーザーガンなど未来兵器が飛び交う奇妙な世界観が最大の特徴だ。

 「Warhammer 40k: Space Marine」はその名の通り、パワードアーマーを着た宇宙海兵隊員がオーク相手に大暴れする。オークの基本的な姿は腰布や、粗末な皮鎧というファンタジー世界の住人そのままだが、マシンガンで武装していたり、ちぐはぐな雰囲気が楽しい
。建物もSF的な要塞なはずなのに、鉄骨や部品を乱雑に積み上げたバリケードがあったり、物見櫓があったり、ファンタジー世界とSF世界のパッチワーク的な世界観を築き上げている。

 プレゼンテーションは派手な空中戦から始まる。筋肉質の体をコンバットアーマーに身を包んだ主人公は、ずんぐりとした輸送機に乗り、備え付けられた機銃で敵を攻撃す
る。敵のオークは巨大なミサイルを背負って空を飛んできて、プレーヤーを攻撃する。ミサイルだけに撃つとすぐオークもろとも大爆発を起こす。

 オーク達は空に浮かぶ船のような乗り物でプレーヤーの飛行機を追跡してくる。プレーヤーは銃座から離れ、手に持っているマシンガンで敵を撃つ。苦戦していると、船に何匹ものオークがとりつき、銃撃戦を
繰り広げている撃ちに飛行機は墜落、間一髪飛行機から飛び降り、着地した勢いのままオークの砦へと突き進んでいく。アクションからムービーシーンがシームレスにつながる。Lang氏は映画的演出を意識しているという。

 プレーヤーキャラクターは2種類の遠距離武器と、1種類の接近用の武器を持ち歩ける。サブマシンガンでオークを撃ち、近づかれたと
きは、刃がチェーンソーになっている巨大な両手剣を振り回す。オークはとにかく物量作戦で主人公を押しつぶそうとするが、主人公はばったばったとオークを倒し、奥へと進んでいく。

 Lang氏は本作において気を付けたのは「カバーアクションを入れないこと」だという。Space Marineは一騎当千の強者であり、オークが1,000匹束になってかかってもかな
わない。「そんな英雄が隠れるというのは考えられないし、大体柱に隠れようとも、そのでかくてごついからだがはみ出してしまう。ゲームのリズムも悪くなる。本作では常に正面から敵を突き崩していくような戦い方をして欲しい」とLang氏は語った。

 面白く感じたのは、オーク達も隠れないことだ。死ぬことを全く恐れず、マシンガンを持つ主人公に、
棍棒や斧など粗末な武器で突っ込んでくる。ただ突っ込んでくる敵だけではなく、金属の盾を持ったオークや、マシンガンなどの機銃を持ったオーク、体の大きなオークなど様々な種類がいる。オークに操られた巨人なども出てくるという。本作はひょっとしたらオークの方が主役なのではないかと思えるほどに、「オークへの愛」にあふれている。世界観に対する開発
者のリスペクトを楽しみたい作品だ。

 「Warhammer 40k: Space Marine」では、マルチプレイやCo-opモードなど多彩なモードを搭載予定だが、現在はまだ細かい仕様は公開できないということで、今後の情報公開を待ちたいところだ。

.


【GAME Watch,勝田哲也】


【関連記事】
「東京ゲームショウ2010」記事リンク集



引用元:SEO対策 | 盛岡市

2011年1月29日土曜日

米10年債利回りが4%に上昇、10カ月ぶり水準

 [ニューヨーク 5日 ロイター] 5日の米金融?債券市場で、指標10年債利回りが一時4%に上昇し、10カ月ぶりの高水準をつけた。前週の米雇用統計に加え、この日発表された力強い指標を受け、景気回復ペースが加速しているとの観測が高まり、安全資産としての債券の需要が後退した。
 朝方発表された3月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は2006年5月以来約4年ぶりの高水準となったほか、2月の米住宅販売保留指数は予想外に上昇した。
 2日発表された3月の米雇用統計は非農業部門雇用者数が前月から16万2000人増加し、民間部門の雇用増は約3年ぶりの伸びとなった。
 ロイター?データによると、10年債は15/32安。利回りは一時、2009年6月につけた4.01%に次ぐ高水準となる4.007%に上昇。その後は3.996%付近で推移している。

【関連記事】
? 米ISM非製造業指数:識者はこうみる
? ドル一時7カ月ぶり高値の94.78円まで上昇、その後反落
? 米原油先物が85ドル突破、堅調な米雇用統計で
? 米雇用3年ぶり大幅増:識者はこうみる
? 今週の米株市場は上昇の公算、雇用統計と決算期待で

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2011年1月25日火曜日

「Master of Epic」5か月ぶりのグラフィック装備15弾発売

オンラインRPG『Master of Epic』
グラフィック装備第15弾!
「シルヴァンガード装備」が登場!!


株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:守屋秀樹)は、オンラインRPG『Master of Epic ?The ResonanceAge Universe?』(以下『Master of Epic』)にて、グラフィック装備第15弾の「シルヴァンガード装備」の販売を開始いたしました。


森の守護者になれる装備!
「シルヴァンガード装備」が登場!!


本日、グラフィック装備の第15弾、「シルヴァンガード装備」の販売を開始しました!


5ヵ月ぶりの新規グラフィック装備は、森の守護者になれる装備です。

この装備は、2007年に実施した“第一回 Master of Epic装備デザインコンテスト”にてご応募をいただいた作品の中から、最優秀賞は逃したものの、ユーザーからの多数の支持を獲得したデザインです。今回、満を持してゲーム内に実装されました!

通常の装備セットはアイテムショップで、染色可能な装備セットは、1プレイごとに必ずアイテムがもらえる、はずれなしのミニゲーム「もえガチャ」にて入手可能です。
※男女兼用装備ですが、装備した際の見た目が異なります。

一式を着こなすのはもちろん、他の装備と組み合わせても、その魅力を十分に発揮します!「シルヴァンガード装備」を着て、ダイアロスを駆け抜けよう!


【アイテム概要】

●シルヴァンガード装備セット:
装備品5点セット。アイテムショップにて手に入れることができます。

●シルヴァンガード装備染色可能セット:
染色可能な装備品5点セット。ミニゲーム「元祖もえガチャG」「もばガチャDX」にて入手可能です。

●シルヴァンガード スコープ:
顔の装飾品。ミニゲーム「元祖もえガチャ」「もばガチャ」にて入手可能です。

特設ページ: http://moepic.com/sp/sylvainguard/
引用元:SEO対策 | 東大阪市

2011年1月22日土曜日

「DISSIDIA FINAL FANTASY」,「ユフィ」などの入手


ディシディア ファイナルファンタジー
パスワード第2弾!!
フレンドカード「ユフィ」、「シャントット」、「アーリマン」
アイテム「血塗られた盾」のレシピの
入手パスワードを公開!!


PASS3CH3GC45 :フレンドカード「ユフィ」
469J3ELEVENWS :フレンドカード「シャントット」
MAPE5REPE4T5 :フレンドカード「アーリマン」
KRCYGU7RJ8E3 :タウルスレシピ


「ディシディア ファイナルファンタジー」ではある特別なパスワードを入力すると、フレンドカードやレアアイテムを作成するために必要なレシピを手に入れることができます。
今回は、その中から“ユフィ”、“シャントット”、“アーリマン”のフレンドカードと“血塗られた盾”というアイテムを作るための“タウルスレシピ”を公開します!!
フレンドカードには、本編では入手困難なレア素材を装備した強力なゴーストキャラクターを設定していますのでレベルを上げて挑みましょう!!
秘密のパスワードは、今後も配信していきますのでご期待下さい!!


パスワードの入力方法
ディシディア ファイナルファンタジー本編のトップメニューから通信モードを選択。
通信モードからフレンドカード設定を選択してメッセージ編集を選択します。
メッセージ入力画面で半角英数でパスワードを正しく入力すると
フレンドカード、レシピが出現します!
引用元:吹田市歯科の総合情報サイト

2011年1月5日水曜日

アパートで小3女児死亡 近くで母親?自殺か 埼玉

 24日午前9時40分ごろ、埼玉県越谷市のアパートに帰宅してきた警備員の男性(40)から「娘が息をしていない」と119番通報があった。救急隊員らが駆けつけたところ、男性の小学校3年生の長女(8)が死亡していた。県警の調べでは、女児は布団の上にあおむけで倒れ、顔が若干鬱血(うっけつ)していたことから、首を絞められた可能性があるという。

 同日午前3時40分ごろには、アパートから約700メートル離れた草加市長栄町の市道で、隣接するマンションから飛び降りたとみられる男性の妻(41)の遺体が見つかった。

 妻の上着のポケットに「ご迷惑をおかけしました。すみません」などと書いた紙が入っていたことなどから、県警は妻が長女を殺害した後に自殺した可能性があるとみて調べている。県警によると、男性宅は3人暮らしで、男性は23日朝から外出していた。

 近所に住む長女の同級生の母親は「よく学童保育の帰りに母子で歩いているのを見た。変な様子はなかったので驚いた」。また、別の同級生の母親は「明るいお母さんだったのに。とても信じられない」と目を潤ませた。

【関連記事】
? 泣き叫ぶ姿「面白い」 子供で遊ぶ「ペット虐待」親たち
? 自殺ほう助容疑で男逮捕 兵庫県の山林の遺体
? アパートで練炭心中か 年下男性の遺体に刺し傷
? 最愛の妻を手をかけた夫の苦悩 「老老介護」の悲劇
? フィリピン?セブ州のホテルで邦人夫婦心中か 現場に遺書

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』